初心者ガイド
Contents |
キャラクター作成
キャラクター作成
希望するバトルスタイルを選択後、キャラクターの性別、外見の設定及びキャラクター名を入力してキャラクター作成ボタンをクリックすると完了する。 ▶ バトルスタイルの詳細を見る |
初心者ギルド
修練者ギルド加入
「はい」をクリックすると登録され、「いいえ」をクリックすると修練者ギルドには登録されない。 ただし、「いいえ」を選んだキャラクターは今後修練者ギルドに加入できないので注意しよう。 |
インタフェース
| No. | 名称 | 説明 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 情報ウィンドウ |
キャラクターのレベル、バトルスタイル及び体力などの情報が確認できる。 | |
| 2 | ミニマップ | キャラクターの周辺のマップが表示され、 パーティーメンバーとクエストの目的地の位置が表示される。 |
|
| 3 | チャット | Enterキーを押すとチャット入力ウィンドウが表示される。 一般チャット、パーティーチャット、ギルドチャット、取引チャットなどがあり、 変換してメッセージを入力することができる。 |
|
| 4 | その他の情報 確認 |
キャラクターのアドバンテージの情報が確認できる。 | |
| Winning Bonusが表示される。 | |||
| 現在進行中のイベントが表示される。 | |||
| WEBアイテムショップに移動できる。 | |||
| スペシャルプレゼントボックスに移動できる。 | |||
| スペシャル商店リモートショップに移動できる。 | |||
| 5 | クイック スロット |
キャラクターが保有しているスキル及びアイテムなどを配置することができる。 下段の経験値バーでは、キャラクターの獲得経験値、死亡ペナルティ、 不足経験値、AXPが確認できる。 |
|
| 6 | システム メッセージ ウィンドウ |
ゲームを進めながら参考になる情報が表示される。 | |
| 7 | その他の情報確認 | ギルドUIを開く。 | |
| CABALメニューを開く。 | |||
| メールボックスに移動する。 | |||
| 保有しているフォースジェムが確認できる。 | |||
移動キー
視点変更
フリービュー
| 名称 | 説明 |
|---|---|
| オートビュー | キャラクターの視点によって画面が切り替わる。 |
| クォータービュー | 45度の角度を固定のビュー。 |
| バードビュー | クォータービューを基準に上下角度調節が可能。 |
| フリービュー | 視点の変更に制限がない。 |
| [TIP] 視点変更は PageDown キーを押して変更可能。 ↑, ↓, ←, →キーで 画面を回転させることができます。+, - キーはカメラ視点制御(ズームイン・ズームアウト)。 |
|
Member Login
ログイン
CCチャージ
quick
universe
定期メンテナンス
定期メンテナンス-隔週火曜日10:00 ~ 16:00


